製作事例

センサー・業務用DVD・サーボモーター・LEDでの製作事例(大分農業文化公園内)

世界農業遺産に認定された、国東半島宇佐地域の地形を再現した展示模型の電子制御を行いました。 センサーで検知したり、SWからの信号に応じて、各DVDのトラックを再生し、同時にミニステージが回転して、シーンに合った模型が現れたり、LEDで溜め池を再現したりします。 設置場所:大分農業文化公園 花昆虫館

オリジナルセンサーと音声合成での製作事例(某科学館内)

水素自動車が水素ステーションを経由しながら、福岡県内をドライブします。シーソーバスケットを応用した体験型ゲームです。

ゴールすると、センサーで検知して音楽が鳴ります。

オリジナルセンサーと音声合成やLEDとモーターでの製作事例(某科学館内)

水素と酸素を結合させることで環境に優しい新エネルギーとして注目されている水素燃料の仕組みをゲームにより体験します。

ゴールすると音楽が鳴り、電気自動車のタイヤが回転しLEDが点滅します。

オリジナルセンサーと音声合成やLEDでの製作事例(某科学館内)

ナノテクノロジーの発展により、ウィルスをねらった投薬が可能になり、細胞単位でウィルスを退治できるようになったことをゲーム化により遊びながら学べます 。

スタートSWを押すと、7セグメント表示でカウトワウンが始まり、薬に見立てたボールが各穴へ入ると、音楽が鳴り得点が加算されます。

音声合成と臭い用いた製作事例(某テーマパーク内)

音声合成と臭い用いた常設展示物のご紹介です。
スイッチを押すと、オオカミがおならをします。
制御は、マイコンICを使用して行っております。
臭いは、2種類あり、ファンで風を送り、外に排出します。

側距モジュールとサーボモーターやLEDでの製作事例(某テーマパーク内)

側距モジュールとサーボモーターやLEDを用いた常設展示物のご紹介です。
人が近付くと、後の夜景が点灯して、子リスがしっぽを振り、ロウソクの炎がゆらぎ、小鳥のさえずりが聞こえます。
制御は、マイコンICを使用して行っております。
夜景は、RGBのLEDを調光して表現しています。
子リスのしっぽは、サーボモーターをパルス制御しています。
ロウソクは、専用ICを使用して、リアルに表現しています。

オリジナルセンサーと音声合成での製作事例(某テーマパーク内)

当社オリジナルの通過センサーを用いた常設展示物のご紹介です。
椅子に座ると一つ目の音声が流れて、どちらかと握手をすると、二つ目の音声が流れます。
音声は、音声合成にて作成し、MP3に変換して再生しています。
制御は、マイコンICを使用して行っております。
センサーは、当社オリジナル通過センサーの灯光部と受光部を横に並べて、反射式として使用しています。